WMPでmp3データの同期
W-ZERO3の興奮が少し冷めたので702nkネタをひとつ。
先日手動でPodcastのデータを702nkにコピーする話をしましたが、
シンクロも可能なんです。
簡単には「Windows Media Player」を使ってシンクロ(同期)させるわけです
USBのメモリーカードに702NKのRS-MMCカードをさしPCに接続すると
WMP(Windows Media Player)はポータブルメディアディバイスと認識し
同期対象メディアになります。
後は同期するファイルの設定をすると、RS-MMCカードとシンクロしてくれます。
メモリーカードの同期オプションで「デバイスにフォルダー階層を作成する」にチェックを入れとくと、メモリーカード上に「Music」というフォルダーができそこにシンクロデータをコピーします。
同期設定は細かく設定できるので、いろいろ試してください。
WMPのライブラリーで好きなものを「同期に追加」で追加もできます。iPodcastのデータもホルダーを追加しておけばo.k.です。
問題は対応するデータが限られるということです。
音楽データではmp3とwmaだけで、ogg,m4aファイルは認識してくれません。
Podcastのデータはmp3だけみたいなので、実用上はあまり問題ではないと思いますけど、
音楽データはAACからMP3に変換しとく必要があります。
単純に同期コピーするだけですから、WMPを使わず手動のほうが簡単なんですがね。
W-ZERO3ならLANやケーブル接続でも使えてWMVの動画や音声も再生できるんですよね。
あー、W-ZERO3の余韻がまだ残ってる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント