EggClockでmp3再生
EggClockというキッチンタイマーをいじってみた。
http://people.freenet.de/hskopp/eggclock.html
EggClockはソースファイルが公開されており、中身もいろいろいじれて、表示文字とかバックグランドもいじれるが、時間が来たときの再生音まで変更できます。
今回は簡単な再生音を変えてみました。
ファイルの「Notifications.txt」が記述ファイルで音の種類を登録でkきます。
日本語も表示でき、裏技音楽再生をしてあれば、.rng, .wav and .amrの他にmp3,oggななどのファイルも指定できます。
ボリュームや再生音を変えてみると面白いです。
mp3,oggファイルの再生のときはサイズが大きくなるのでメモリーカードに音楽ファイルをおいておいた方がいいと思います。
また、ソフトのインストールはcドライブに入れないとうまく動きません。
参考にしてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント