世界初!?フルアイコンのテーマ
先日、新しいテーマ作成の話で作成した新作テーマiS60v4を見直してアップしなおしました。
いままで標準のThemeStudioで設定できなかったアイコンをUID情報から追加し、メジャーな追加ソフトのUIDも登録しました。
ほとんどのアイコン情報を入れたので、色バランスがとりやすくなりました。
しかし、アイコン自体は作成が大変なので流用品を使ってなす。
データは「Mobi-Tel」さんとこのWiKiにも置いてあります。
http://mamosuke.main.jp/wiki/index.php?FrontPage
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
mamosukeさんのWikiに出没しています、レオナパパです。
テーマのアップ、ありがとうございました。
自分はアイコンを作る際に必要なUIDを調べる時にTaskSpyのapplicationsを使います。
RealPlayerのditailsを見てみると次のようになっていました。
Name:RealPlayer
Full name:Z:\System\Apps\MediaPlayer\MediaPlayer.app
UID:0x10005a3e
見当違いかもしれませんが、ひょっとしてアプリ名が違うのでアイコンが表示できないのではと思いました。
ご参考になりましたら。
投稿: レオナパパ | 2005/12/05 20:53
言い忘れてました。
Wikiでは勝手に目一杯LINKを張らして頂いたり、 Blogのパーツを勝手に頂いてスキンを作ったり、以前より、いろいろ参考にさせていただいていました。なかなか、コメントできる程の知識がないので、いつも教えていただくばかりです。
ありがとうございます。
投稿: レオナパパ | 2005/12/05 21:08
コメントありがとうございます。
RealPlayerのUIDはその番号でだめだったんですよね。
多分違うIDか強制的にもとのアイコンをつかうのかだと思うんですがね。
GunBoxからapp listでアイコンサイズまで情報が出るんですが、同じでした。
また、いろいろ試してみます。
投稿: sensor15 | 2005/12/05 21:36
言いたいことが解りにくくてすみません。
UIDは確認して同じだなぁと思ったんですけど、アプリ名がMediaPlayerになっているので、これが違うんじゃないか?!って思った次第です。
投稿: レオナパパ | 2005/12/05 21:48
ありがとうございます。
アプリ名は登録時は関係ないんですよ。
アイコン情報はUIDで見ています。
事実、登録時のアプリ名は管理しやすく分類コードをつけて登録していますけど、問題なく使えています。
どのUIDコードがかが問題だと思います。
こればっかりは、力技で出てくるコードを全部登録してみるしかないかな~と思っているとこです。
投稿: sensor15 | 2005/12/05 22:23
あはは、やっぱり見当違いでしたかw。難しいですね。
まったく関係ないですが、mamosukeさんがBlogを急に閉ざされたようです。(6630まとめWikiのリンク集でもご自分で消失サイトに修正されたようです。)
偶然、Wikiの方で、短いコメントのやり取りが出来ました。Wikiの方は残されたいということでしたが、今はつながりません。ご事情あるなら気遣い無用でと伝えられたのが幸いでした。
テーマをアップいただいたのにすみません。
何か、誰かに伝えたい感じで、関係ないコメントにさせていただきました。ご容赦を。
投稿: レオナパパ | 2005/12/06 02:56
そうですか、mamosukeさんが閉鎖したんですか。
何かあったんでしょうが、残念です。
投稿: sensor15 | 2005/12/06 20:25
sensor15さん
レオナパパさん
ちょっとご相談したい事があります。
出来ればメールをください(mamosuke@gmail.com)
よろしくお願いします
投稿: mamosuke | 2005/12/12 21:17