新しいSymbian OSを購入
新しいSymbianOSの携帯を買いました。
といっても、702nkIIやN70とかではありません。FOMA D902iを買いました。
実際に買ったのは去年の暮れのクリスマスで自分へのクリスマスプレゼントのつもりで買いました。
買ったといっても、DoCoMoのPHSからの買い替えで事務手数料+2万円引きクーポン+使用年数引継ぎ特典なので、新しい電話番号ですが、いきなり8年目の年割で実質無料で手に入れました。
ご存知のようにDoCoMoのPHSはサービスの終了を予定しているので大盤振る舞いをしているのです。実は去年のFOMA M1000が出たときに買おうと思っていたのですが、M1000の出来の悪さに見送っていたんです。
携帯電話はFOMAを前から1台持っていてそんなにあせらずいい機種がでれば買おうと思っていたんですが、D902iの画面の大きさとSymbianOSということでもしかして何かいじれるかと思い買ってみました。
DoCoMoからNokiaの機種が出るという噂がありますが、まだ正式な発表が無くいつになるか不明なので出たらそのときに考えるつもりです。(M1000の例もありますし)
D902iの細かな紹介は他のところで山ほどあるので省きますが、同じSymbianOSといっても使い勝手は全然違います。
勝手アプリは入れられないし、テーマの追加も出来ません。アイコン登録や壁紙を替える程度です。 音楽再生もaac形式だけでタグ情報など表示できません。
FOMAの用途が通話とメールが主なのでそれでEdyとiアプリができれば十分ですけど。
しかし、メールの表示量にはほれ込みました。iチャンネルなどの表示も常時出来て充電ホルダーに挿していると常に表示してくれてとても便利です。しかも、画面が大きい割りに702nkより軽いんです。
702nkはいろいろといじる楽しみがあるので2台使いをこれからもする予定です。
やっとデータの移行も出来たとこなので、これからいろいろいじってみます。
しかし、PIM関係は702nkの方が一枚上手ですね。D902iはOutlookのメモ帳やToDoのシンクロの項目さえも無いんですよ。アドレス帳の項目も少ないです。excel・wordのデータも見れないけど、そのために702nkは手放せませんね。
W-ZERO3も欲しいですが、3台使いになってしまうし考え中です。いまなら、「PHSはウィルコムにお任せください!」キャンペーンで事務手数用のキャッシュバックと長期割引サービス適用が出来るんですがね。携帯電話の回線ばっかりいくつもあってもしょうがないですから少し整理しないと。
| 固定リンク
コメント