« Forum Nokia Japan Summit その2 | トップページ | 高解像度のTheme »

2006/06/22

3rdEDのナゾ

最近NOKIAの海外携帯が日本語化されているのかよく出てます。D1000110
日本で発売されてないものが、完璧に日本語化されるのでどうなっているんだろう?と思っていたら、あるサイトからの情報では、Nokiaの言語変換ファームウェアーに日本語が入っているとのことです(Symbian 3rd edition用)。日本語動作環境としましてはVodafoneの702などと変わりがなく、すべてのプログラムで日本語環境になるそうです。
もし、本当なら海外の3rdED携帯が日本で正式発売しなくとも、輸入や海外旅行のとき購入して日本化して使えるということになります。
問題は、ドコモやボーダのコンテンツやpush型のメールが使えないことだけですね。

ん~、どうなるのか面白くなりそうですけどね。

|

« Forum Nokia Japan Summit その2 | トップページ | 高解像度のTheme »

コメント

そうなんです。Nokiaが大っぴらに公開しているファームに、端末機種によって日本語が含まれているのです。面白いことに、N80とN91のものには日本語があるのに、同じような時期に出たE61にはなかったそうです。E61は日本のキャリアとNokia JAPANから出ることが決定しているという事情から考えますと、Nokiaは明確な意図を持って、日本語ファームを公開したりしなかったりしているようです。

投稿: shamil | 2006/06/23 00:20

やはりそうなんですか。
今後の展開が楽しみですね。

投稿: sensor15 | 2006/06/23 19:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3rdEDのナゾ:

« Forum Nokia Japan Summit その2 | トップページ | 高解像度のTheme »