« Certificate fileの作成? | トップページ | 3rdEDのソフト »

2006/06/16

Forum Nokia Japan Summit

今日はForum Nokia Japan Summitに行ってきました。D1000130 D1000132
当然、E60,E61,N90,N91やまだ試作中のN93とかをいじり倒してきました。
6630STDもあってNOKIA純正の黒カバーが欲しかったけれど、限定品ということで6630STDの初回購入者だけしか手に入らないそうです。6630STDはバッテリーをはずしてみたら電波法の適合シールがしっかりと張られていました。

D1000124 D1000125
E61はバッテリーも大きくなってますが、私の手になじんで離したくありませんでした。
そのままポケットに入れてもって帰りたかったですね。
バッテリーをはずしたりFOMAカードを挿して試しているのは私ぐらいしかいませんでしたね。

D1000112 D1000113 D1000127

先着100名様に「Nokia S60アプリケーション開発ガイド」をプレゼントされたので、これで少し勉強してみます。Top_img_01

 

|

« Certificate fileの作成? | トップページ | 3rdEDのソフト »

コメント

はじめまして、ギャプランと申します。
会場にN93あったんですね。
日本これが出たら即変えたいと思ってるぐらいです。
経済力は無いですがorz
ではこれからも頑張ってください。

投稿: ギャプラン | 2006/06/16 23:59

ご無沙汰してます。
羨ましい~っす。会場は盛況だったでしょうか?
一連のNOKIAの動きに一般ユーザーがどう反応しているのか気がかりです。NOKIAは日本市場をいろいろな形で探っているように思えます。どんどん新機種投入して欲しいものですね。

投稿: レオナパパ | 2006/06/17 00:13

ごぶさたしてます。
…ズリィィィ〜(笑)
堪能してきたようですね。

投稿: ロクマル | 2006/06/17 00:34

コメントありがとうございます。
3rdEDがでるなかNOKIAを触れず、悶々としていたのでストレス解消してきました。
ほかの機種やそのほかの情報もまだあるので、まとめたらまたBlobに書きますね。

投稿: Sensor15 | 2006/06/17 07:12

行きたかったのですが、タイミングが合わず行けませんでした。。。
開発ガイドがちょっと欲しかった。
sensor15さんもE61海外版買っちゃいますか?(笑)

投稿: 123zero | 2006/06/17 19:28

海外版を買おうか悩むとこです。
7月には804nk(N71)がでて、E61が9月とのうわさもあります。
そのうえ、6630STDやN93や海外版を買うとなると、細部が持ちませんからね。
いっそ、携帯ショップでもはじめた方がいいのかもしれない勢いになってしまいます。

投稿: sensor15 | 2006/06/17 22:42

こんにちは
一つ質問です
会場にあったE61ってキーボードだけが日本語化されてるんでしょうか?(中身は英語版のまま?)
もし中身も日本語化されていたら、フルキーボードでの入力には問題なかったですか?(真ん中あたりに配置されている携帯配列でしか日本語が入力できないと考えられる為)

投稿: ロクマル | 2006/06/22 14:55

展示されているのは全て英語版でした。キーボードには日本語の刻印もありませんでしたよ。
もしかしたら、どこかに展示してあったかもしれませんが、展示台数が多くて舞い上がりながら写真を撮ってたものですから。
E61の英語版でもキー操作は片手も問題なくでき、多分日本語入力も片手でできると思います。真中とは数字キーのことだと思いますが、おそらくモード切替でフルキーボードとテンキーモードにできるんっじゃないですかね。
両手での親指入力の方が早そうですが、慣れの問題かもしれませんね。
早く、日本語版E61に触りたいですね!

投稿: Sensor15 | 2006/06/22 19:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Forum Nokia Japan Summit:

» Daily Picking up/2006-06-16 [PukiWiki/TrackBack 0.2]
アプリケーション † ? NOKIA純正ノキアPodcastingアプリケーション【Podcasts】 Windows Media Player または Nokia PC Suiteから端末への転送。 N91のWIFI/GPRS/WCDMA通信で端末に直接ダウンロード〜リスニング さっそくダウンロードしてみたのですがHalWinでは... [続きを読む]

受信: 2006/06/17 00:20

» Daily Picking up [PukiWiki/TrackBack 0.2]
"; } } } window.onload = external_link; --> #Daily Picking up# 2007 2006 2005 2004 年 010203040506070809101112月 01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031日 ページ名Daily Picking up なし #calendar_viewer... [続きを読む]

受信: 2006/06/23 13:30

« Certificate fileの作成? | トップページ | 3rdEDのソフト »