« 甲子園!とうとう決勝戦! | トップページ | とうとう甲子園優勝! »

2006/08/19

804nkで遊ぼう! Soft編 Part3

まだまだ、いじりまわしています。

今回は表計算編です。

QuickOffice
http://www.quickoffice.com/

804nkに標準で添付されています。
編集ができればいいのですが、本家ではもうすぐでるみたいです。しかし、702nkと比べて表現力や機能がだいぶアップしています。

Quickoffice_01

MobiSystems OfficeSuite (S60 3rd Edition)
http://www.mobi-systems.com/product-info.asp?ID=509

excelとwordの編集機能を持ったゆいいつのソフトです。pptがないのが残念ですが、十分に使えます。QuickOfficeと両方入れていると動作が少しおかしいみたいですけど、使い方しだいですね。

Officesuite_01 Officesuite_02

Sheet
Javaでできた表計算ソフトでfreeです。

使い方に少し癖があるので、702nkではほとんど使っていませんでしたが、動作確認ということで入れてみました。

Sheet_01

|

« 甲子園!とうとう決勝戦! | トップページ | とうとう甲子園優勝! »

コメント

こんにちは、
NOKIAを使っている友人にどー?と聞くと評判が良くなく
「そーなんだ?」と思っていました。
2年使っていた携帯の電池の持ちが悪くなり。
携帯変更しようとショップへ。。。
NOKIAの804NKを見たら。とてもいい感じで「買って!」と。。。思い切って購入!
意外と使いやすいのにビックリしています。
ネットをさまよいながら「自己主張の世界」を発見。
色々ソフトをダウンロードして楽しんでいます。
何となく長くつき合える携帯だと思います。
これからも「自己主張の世界」を続けてください。

投稿: oka | 2006/08/20 09:59

コメントありがとうございます。
NOKIAは結構好みが別れると思います。
ネタはまだまだ有るので時間がとれしだい書いていこうと思います。

投稿: sensor15 | 2006/08/20 10:09

sensor15様。

ノキア大好き!のブログを書いてます、まだ名無しですwと申します。
いつもブログ楽しみに読ませてもらっています。

さて、sensor15様が公開されていた、下記記事の
http://symbian.way-nifty.com/mobile/2006/06/3rded_5247.html
「3rdED_QVGA.sis」ですが、解凍後、804NKのメモリカードに直接入れたら、表示出来ました。
やり方は、ワタシのブログを見てみて下さい。

これはひょっとするとひょっとしますですよ^^

sensor15様の今後のテーマに勝手に期待しちゃいますですw

PS:昨日の試合は凄い試合で感動しました。今日はどうなるでしょうか。
sensor15様まだ甲子園だったりしてw

投稿: まだ名無しですw | 2006/08/21 04:16

コメントありがとうございます。
すごい発見ですね!!
3rfED_QVGAはN90とかを想定して2ndED Ver2.8で作っていたので、認証ファイルが必要ないですが、画像はsvgを使ったの3rdEDと同じタイプになっているものです。
もしかしたら、Ver2.8で作成したものを解凍してコピーすればテーマが使えるということになるのかもしれませんね。

じつは、まだ大阪で甲子園の再試合を見てから帰りますから、帰ったら確認してみますね。

仕事をサボって大阪にいることは内緒にしておいてください。

投稿: sensor15 | 2006/08/21 07:21

sensor15様
こんにちは、私は804NKの発売当日に購入しましたが、対応ソフトが少ないことがわかり、少しがっかりしていました。しかしながら、sensor15様の「自己主張の世界」にて色々なソフトの存在等を知り、少しづつではありますが私の804NKも充実してきており感謝しております。

こんなことで「私も自分で・・」と思い、ネットにて
“Advanced Call Manager for Nokia S60 3rd Edition”
なる簡易留守録ができるソフトが804NKにも対応可との情報を得て動作確認してみました。

試してみたのはTRIAL版ですが、問題なくインストールでき簡易留守録もVeryGoodと思いきや、804NKを閉じた状態(クローズポジション)で留守録に入ると、何故かスピーカーモードになり相手側のメッセージが外に大声で聞こえるではありませんか。ソフトや804NKの設定を色々イジってみましたが解決できませんでした(オープンポジションでは音は外に漏れません)。「804NKに簡易留守録があれば・・」と思っており、もう少しなのに惜しくて・・。

私の機体独自の問題か、ソフト設定のミスかもしれませんが、もし、sensor15様にご興味がありましたら動作確認ソフトの候補に加えていただければ幸いと存知ます。

何か、情報提供なのかサポート依頼なのか、よくわからない内容になってしまい申し訳ありません。
これからも「自己主張の世界」を楽しみにしております。

投稿: kuro | 2006/08/22 00:43

コメントありがとうございます。
時間ができたらゆっくり検証してみますね。
今は、いろいろと忙しいもので。

投稿: sensor15 | 2006/08/22 23:55

いつも楽しく拝見させていただいています。さて、上に紹介されていたSheetというjavaの表計算ソフトはどこで手に入れることができるでしょうか?調べたのですが見つかりませんで・・・

投稿: takemax | 2006/09/06 22:36

すいません。sheetは今はリンクも切れてありません。
以前ダウンロードしたままっだったので、なくなってます。
しかし、同じようなソフトでmc2というのはあります。
http://mixaz.eatj.com/mc2/index.html
これも、使い勝手がいまいちなので、あまり使ってませんが、804nkで動きましたよ。

投稿: sensor15 | 2006/09/07 01:03

情報有難うございます。実は私も探していたらmc2に行き当たりました。私の思っていた作業ができそうでした。有難うございます。sensor15さんのブログを見ていると804NKを手に入れたくなりますね~ これからも楽しみにしています!!

投稿: takemax | 2006/09/07 08:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 804nkで遊ぼう! Soft編 Part3:

« 甲子園!とうとう決勝戦! | トップページ | とうとう甲子園優勝! »