Nokia Software Updater Ver1.2.0en
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: Nokia Software Updater Ver1.2.0en:
» ③海外で携帯電話を使う [美味−BIMI−]
私は仕事柄、海外でも携帯が離せません。
しかし、年2〜3回で10日未満と「海外専用電話」を持つほどではありません。
日本で使う携帯が海外でそのまま使えるのが良くて、
いままで、DOCOMOで海外携帯をレンタルしていました。
2003年は「モトローラ」の白黒画面日本語なし。
2004年〜は「N900iG」でiモードが使える。
良い時代になりました{/ka... [続きを読む]
受信: 2006/12/17 11:53
コメント
私もE60香港版と思って使用していたものが、UPDATEしたら、ヨーロッパバージョンになってしまいました。
仕事で中国語(簡体字)が必要なので香港版のファームウェアは、半日かけてネットで探し出したのですが、どうやってSoftWareupdaterでファームの書き換えをしていいのやらわかりません。
ご存知であれば、ご教授願います。
投稿: masa | 2006/12/19 14:41
コメントありがとうございます。
SoftWareupdaterでヨーロッパバージョンになってしまったとのことですが、SoftWareupdaterはID管理を見ているみたいで、もともとのIDがヨーロッパバージョンになっていたのかもしれません。
しかし、SoftWareupdaterはヨーロッパバージョンしか対応していないので、香港版であるアジア版自体に未対応です。
しかし、ROMの書き換えツールを使えば、香港版に変更可能です。
内容がないようなので、ここにはかけませんが、中国語(簡体、繁体版)にした人もいます。
http://nokiafun.jp/archives/200609151918.php
NOKIAは同じバージョンであれば、言語変更はできるようになっています。
ただ、バージョンダウンは今のとこ不可能です。
ほかのサイトで詳しいところ、特に海外のサイトに情報があるので自己責任で探してみてください。
検索すれば、いっぱい出てきますよ。
投稿: sensor15 | 2006/12/19 21:20
IDを変更し、SoftWareupdaterでUpdateしたら、無事に中国語版へすることができました。ありがとうございました。
投稿: masa | 2006/12/20 12:16
おめでとうございます。
Software updaterで中国語にできましたか。
私としては日本語にも対応してくれたら、嬉しいんですけどね。
投稿: sensor15 | 2006/12/21 19:04
はじめまして。
8月にauから804NKに乗り換えた、NOKIA初心者です。
いつも、こちらのサイトでは勉強させて頂いております。
このファームウェアのアップデートでは、ソフトウェア
インストール時のプロテクトは回避できるようになるのでしょうか。
NOKIAの自由度の高さに惹かれて購入したものの、
実際には殆どのアプリをプロテクトに阻まれて魅力半減。
がっかりしているところです。
なんとか、回避する方法があると良いのですが…。
いきなりの質問で不躾かとは思いますが、ご教授願えると助かります。
よろしくお願いいたします。
投稿: DrSumire | 2006/12/23 18:38
ファームウェアのアップデートでは最新のソフトになるだけです。
しかし、804nkなどのインストールのセキュリティは海外版N71にするとN71 STDになるのでセキュリティに無い状態になるということです。
欠点は、私みたいに失敗する可能性があるのと、英語など海外言語版になるのと、MMSやWEB定額には対応しないようになります。
欠点やリスクを考えて自己責任で行うしかありません。
投稿: sensor15 | 2006/12/23 20:44
早速のお返事、ありがとうございました。
ファームウェアのアップ、インストールセキュリティが外れる
というのは、とても魅力的です!
しかし、MMSが使えないということは、プッシュ型のEメール
(@vodafone〜のアドレス)が使えなくなるのですね。
英語版になっちゃう・WEB定額不可も含め、我慢の範囲内です。
あとは、インストールの失敗が一番怖いですね…。
とりあえずは、2台目のNOKIAを入手してから試したほうが
良さそうですね。失敗しないコツも勉強せねば。
…705NKの買い増しを検討することになりそうです。
投稿: DrSumire | 2006/12/23 23:37
コメントありがとうございます。
804nkはインストールセキュリティがはずれれば、入れたいソフトがいっぱいあるので面白いんですけどね。
いまのところ、804nkは変更ができません。もうそろそろ出てきてもいいころだとは思うんですけどね。
以外に705nkのほうが先にできそうなんですよね。まだ未確認なんですけど。
投稿: sensor15 | 2006/12/23 23:50
おや、804NKのアップデータは、まだだったのですね。
705NK用のアップデータともども、楽しみに待つとします。
本当に、これまでインストールできなかった様々なソフトが
利用可能になるというのは、楽しみです!
そもそも、ソフトバンクは余計なところまで規制しすぎ
だと思うのですが…。
投稿: | 2006/12/24 02:05