3rd ED Theme
久しぶりにNOKIAのテーマです。
705NKも発売されて、702NKも復活したのでいろいろ見ていたら結構いいテーマを見つけました。3rdED用や2ndED用もあります。
http://www.danschwartz.org/phone.html
804NKや705NKなど3rdED版は解凍して入れるのに一工夫が必要ですが、入れると結構いいですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
久しぶりにNOKIAのテーマです。
705NKも発売されて、702NKも復活したのでいろいろ見ていたら結構いいテーマを見つけました。3rdED用や2ndED用もあります。
http://www.danschwartz.org/phone.html
804NKや705NKなど3rdED版は解凍して入れるのに一工夫が必要ですが、入れると結構いいですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 3rd ED Theme:
» テーマ集/3rdEDテーマ [PukiWiki/TrackBack 0.2]
テーマ集/3rdEDテーマ <目次> † 3rdED用のテーマ集を作ってみました。 テーマのインストール方法はuNsIsのページを参照してください。 皆さんもお気に入りのテーマがあったら貼っていってくださいね。 テーマ集/3rdEDテーマ <目次> OS X Theme f... [続きを読む]
受信: 2007/02/25 12:35
コメント
はじめまして。楽しく読ませていただいています。
入れるのに一工夫とありますが、どのような工夫ですか?
認証が必要とメッセージが出てインストールできません。
教えていただけませんか?ちなみに804NKです。
宜しくお願いします。
投稿: z | 2007/01/15 01:48
コメントありがとうございます。
このテーマは未認証のテーマになりますので、分解してから手動でコピーしてインストールしてあげなければいけません。
解凍方法はUnSisx_Toolを使います。
頑張ってみてください。
投稿: sensor15 | 2007/01/15 07:26
初めまして。
おととい、705NKを購入しました。(702NKを持ってました)
昨日テーマを「SAKU」にさせていただきました!
色々探したのですが、海外のものよりも1番気に入っています。
(かなり見やすくていいです。ちょっと変換候補の黒文字が歳を取った僕の目では見づらいですけど…)
ありがとうございました!
投稿: tobira | 2007/01/15 16:50
sensor15さん
情報&Wikiへのアップ、ありがとうございます。
やっとテーマインストールまで漕ぎ着けましたw。
見やすいですね、コレ。いいです。
テーマインストールでお悩みの方へ
Windowsの場合は解凍ツールのuNsIs 2.5が環境設定が簡単でいいです。テーマのインストール方法をアップしてますんで、参考にしてください。
投稿: レオナパパ | 2007/01/19 17:23
コメントありがとうございます。
WiKiの登録はわかりましたか。
3rdEDのテーマが804nk以降以外に増えてないので、すこしPushしたいとおもったんです。
作成方法は判っているんですが、デザインのセンスがないもので他力本願ななんですけどね。
投稿: Sensor15 | 2007/01/19 20:32
はじめまして、702NKを使っているものです。
いいテーマないかな?と思いいろいろなとこを探していたら、
ここにたどり着きました。
結構前の記事ですが、ダウンロードしてものすごくいいものだったので、うれしくてコメントさせていただきました。
投稿: 702NKっ子 | 2007/07/05 01:29
コメントありがとうございます。
海外のサイトだともっといっぱいありますよ。
探して自分の好きなものを見つけるのもまた面白いですよ。
投稿: sensor15 | 2007/07/05 01:51
804nkでテーマをダウンロードして楽しんでおりますが、かなり前から困った問題が発生しております。1日に数回、設定していたテーマからテーマ1(電話機メモリーにある)に替わってしまい、”メモリーカードを抜いてOKを押してください”の表示が現れ、設定を幾度となくし直しております。何が原因かわかりません、お教えください。メモリーカード512MB、SIMロック及び自動電話機ロックは使用しております。
投稿: 三毛 | 2007/07/14 19:54
コメントありがとうございます。
テーマが戻ってしまう症状は、メモリーカードへのアクセスエラーでメモリーカード上のテーマを読めなくなって、標準のものに戻ってしまうときによく起こります。
メモリーカードか、804nk本体のメモリーカードスロットルかがわかりませんが、メモリーカードを変えてみて判断するしかないと思います。
メモリーカードを変えても同じ症状が出るようなら、本体を一度修理に出すしかないと思います。
投稿: sensor15 | 2007/07/16 01:02