ソフトバンクプラン検討!
X01HT用のプランをいろいろ考えてみた。
気なると、比較検討をしてみないと気がすまなくなり、気になってしょうがないんです。
だから、excelが使えるPDAや702NK,X01HTが好きなんですけどね。
使用年数や、プラン、パケットの使用量、通話量によって違ってくるので自分のケースをだけ当てはめて考えてみました。
前提条件
X01HTと804nkの2台持ち
X01HTは新規・新スーパーボーナスで購入。804NKは旧HBで購入。
804NKはHBからホワイトに変更したので六ヶ月契約になっている。
X01HTは新スーパーボーナスなので通話プランは何回でも無料でできる。
XO1HTは通話をしない。
パケット使用量は押さえ気味で30万パケットぐらいにはなりそう。できれば、100万パケット以上がいい。
メインの携帯メールやedy,Suicaなど用にFOMAを持っている。
---- 金額単価(税込み) --------------------------------
プラン
01.ホワイトプラン \980
02.オレンジ (X)ライト 自分割 1年目 \2,177
03.ブルー SS 家族割x年割 1年目 \2,320
04.データバリューパックミドル 2年割引(150万パケット付)¥6,300
05.データバリューパックレギュラー2年割引(32万パケット付)¥4,567
パケットオプション
11.パケットし放題 \1,029~\10,290
12.パケット定額Biz \5,985
オプション
21.S!バーシック \315
22.安心パック \498
23.便利パック \498
割賦金
31.X01HT割賦金 \2,970
32.X01HT新スーパーボーナス特別割引 \2,280
33.X01HT割賦金差額 \690
---- 以上 -----------------------------------------
これらの組み合わせで月々の支払いがされます。オーバーした通話料やパケット料は追加されます。
割賦金は最低限払わないといけませんので、¥2,970以上は支払います。
これらの組み合わせで、一番いいのはどれでしょう?
ちなみに、1月までは
プラン02 + パケット11 + オプション 21+22+23 +割賦金差額33 = \14,468
になる計算です。無料期間とかあるのでそんなに払っていませんけどね。
そこで、2月からは
プラン01 + パケット11 + オプション 21+22+23 + 割賦金差額33 = \13,271
1,200円ほど安くなっていますが、まだ\13,000円以上になります
そこで、新パッケットプランでは
プラン03 + パケット12 + オプション 21 +割賦金差額33 = \9,310
4000円ほど安くなります。
割り切ったパケット使用だと
プラン04 + 割賦金差額33 = \6,990
パケット通信しかしないのでのS!のサービスが使えないので当然はずします。
そうすると、なんと、1月までのプランより\7,500円も安く使えます。
通話は804nkができるし、150万パッケトも使えれば十分だし、パケット通信しかしないので。
少し我慢して、多少のオーバー覚悟であれば、
プラン05 + 割賦金差額33 = \5,257 +α
でもいいかもしれません。余らせるよりは使い切ったほうが気分はいいですよね。
また、新スーパーボーナスなのでいつでも音声プランに変更できます。
使わなくなったら、ホワイトプランでパケットをほとんど使わなくてもいいですしね。
というか、早く気が付けよ!オレ!!
ま、ものは経験ということで、これからまだ変わる可能性は有りますけどね。
これで、ツモリ貯金を1年もすると、X01NKやE61が買う予算が出来てしまうかも。(これだから、お金がたまらないんだよね)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント