Nokia iSync Software
ノキアのサイトを見ていたら、Mac OS用のソフトがあるのに気がつきました。
Mac OS XのiSync用みたいでE60やE61i/N95等のものがあります。
私はMac OS Xはもっていないので試していませんが、NokiaがMac用を提供しているなんで初めてかもしれませんね。
http://europe.nokia.com/A4299040
今後どうなるんだろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
ノキアのサイトを見ていたら、Mac OS用のソフトがあるのに気がつきました。
Mac OS XのiSync用みたいでE60やE61i/N95等のものがあります。
私はMac OS Xはもっていないので試していませんが、NokiaがMac用を提供しているなんで初めてかもしれませんね。
http://europe.nokia.com/A4299040
今後どうなるんだろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: Nokia iSync Software:
» 無意識にできていること、というノキアのCM [ブランドって何だぁ?]
こちらはイギリスより。 アートディレクターのリキが入っていたんだろうなぁ、と思わせるテレビコマーシャルです。以上。... [続きを読む]
受信: 2007/04/18 07:59
コメント
いや〜こんなとこにE70用があったなんて、Sensor15さんありがとうございます。
E61は標準でサポートされているので、E70なんでないんだろうと思っていたんで・・・
今回のiSyncとNOKIAの同期はスゴイです。いままで、BT経由がiSyncの常だったんですが、NOKIAはUSBでもできます。
これで、Windowsとほとんど変わらない使い勝手になりましたね〜
WindowsがOutlookなりが必要なのに対し、マカは標準アプリの iCalで対応できるからこちらの方が上手かも
投稿: たいちゃん | 2007/04/11 23:49
え、知らなかったんですか?
少し前からあるのは知っていたんですが、私は使えないので様子見していたんですけどね。そう言えば、あまりネタで話題にも上がっていないのでみんな知っているのだとばかり思ってました。
BTだけでなくケーブル接続もできるのは大きいのかもしれませんね。しかし、フリガナ問題はどうなんでしょうかね。私は試せないのでわからないんですけど。
投稿: sensor15 | 2007/04/12 00:10
海外端末なんてひらがな無視無視。(つよがり)
できません(爆)
投稿: たいちゃん | 2007/04/12 22:05
日本語PC Suiteを使うとフリガナは表示はできませんが、データは携帯に同期されてるんですよね。英語版のNokiaでフリガナ表示ができる住所録アプリがあればもって便利なんですけどね。
誰かに作ってもらうしかないでしょう。(誰とはいいませんよ~)
投稿: sensor15 | 2007/04/12 23:14