話し放題の世界
5/8のソフトバンクの決算報告から、携帯電話のユーザー数が順調に増えているソフトバンクからまた新たなサービスが発表になりました。
ホワイト家族24
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/white_family/?cc_1016=
トークフリー
http://mb.softbank.jp/mb/special/bbphonefree/KHF/index.html
これにより、無料で通話できる範囲が広がったわけですが、使い方によって受けられるサービスが違うので、無料通話の世界を少し調べなおしてみました。
通話には大きく分けて4つのパターンがあると思います。
- 03-xxxの市外局番で始まる固定電話
- 050-xxxで始まるIP固定電話
- 090-xxx,080-xxx,070-xxxで始まる携帯電話
- 独自番号やID等を使うSkypeを代表にしたPC用IP電話
調べたところ、1番目の固定電話もNTTのひかり電話で結構安くなってます。2番目の050のIP電話も4/1から相互接続が増えて無料通話できるユーザーが増えてますが、まだ050同士でも有料の場合があるので注意ですね。
090の携帯電話のケースがソフトバンクで発表されたわけですが、無料になる範囲が少し狭いですがインパクトは十分大きく、これからが楽しみです。SkypeやYouFonは範囲が狭いですが、逆に仲間同士や無線LANとの組み合わせの携帯を使った無料通話も可能なので、使い方によって面白いと思います。
私としては通話とデーター通信の両方が使いたいので、パケット通信も安く済ませたいとこです。家の中では無線LANがあるでのすが、屋外でどこでもいつでもデーター通信ができる無線LANが欲しいですね。最近はエリアが限定されますが無線LANエリアが増えてますしね。
街ごとホットスポットが増えるのを期待します。
マンション内外を無線LANエリアに,AP間を無線接続して屋外に拡張
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20070417/268481/?ST=keitai
NTTコムらが050 IP電話の無料通話先を拡大
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/27/news099.html
050の番号で無料通話先と有料通話先
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/about/index.html?voipd-t2&voip=2#01
インタービジネス、企業向けの無料内線通話サービス「YouFon」を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/07/news069.html
Skype
http://skype.com/intl/ja/helloagain.html
「固定+携帯」初の使い放題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070502/124105/
ホワイトプラン
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/index.html
人や会社によって使い方が違い、メリット・デメリットがあるので結構複雑ですね。
生命保険に「ライフプランナー」という職業があるように、通信業界にもどの使い方や組み合わせがいいかアドバイスする「コミュニケーションプランナー」という職業ができるかもしれませんね。
| 固定リンク
コメント