iPhoneでWiFi接続
iPhoneを使い始めて1年ぐらいになります(未試用期間入れると半年ぐらいヾ(;´Д`A)
通信は3G回線はあまり使わず、WiFi接続を主に使ってます。
理由はパケット料金節約と、やはりWiFi接続の方がスピードが速いからです。
接続先は、SoftBankのマクドナルドを主に無料公衆無線LANを使っていましたが、
http://bbmp.softbanktelecom.co.jp/business/wlan/area_list/index.html
ドコモのmopera Uの公衆無線も使い始めました。mopera Uは今キャンペーンをやっており、2010年4月30日までmopera Uスタンダードプランなら月262.5円で使い放題だからです。
mopera Uキャンペーン情報
http://www.mopera.net/service/plan/news.html
私はメイン回線はドコモなのでたった262.5円で済んでしまうからです。
設定も、iPod touchと同じ設定方法で問題ありません。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/ipod_touch/index.html
ただ、apに接続のたびにログイン画面を出さなければいけないのが少々面倒ですけどね。
これで、マクドナルドの他に、ロッテリアやモスバーガー・ケンタッキー・スターバックスや駅で使えるようになり、WiFiの利用可能範囲が増えて便利です。
ちなみに、2月いっぱいまでですけど30分間無料になるキャンペーンもやってます。
お試し「無料インターネット」
http://www.arepo-nttbp.net/pc/
http://wifine.jp/internet/
さらに、mopera UのメールアカウントもiPhoneで使え、ドコモのiモード.netに入ってればiPhoneでiモードメールの送受信も可能です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
突然ですが、iphone の私のPCダイレクトの料金が今年から増えています。
3Gを切ってwifiを使っているのにもかかわらずです。
同じような症状の方は居ませんでしょうか?
居ないようでしたら、私の使い方にミスがあったのでしょうか?
昨年までは、PCダイレクトは数百円で収まっていたのに……。
メール受信も少ないし、アプリもwifiでしかダウンロードしてないし...。
何かアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
投稿: PCダイレクト | 2010/04/21 21:07
今のところ、私は大丈夫ですがAPNDの種類によってはパケット漏れがあるらしいですよ。
新しいバージョンを探して入れなおして見たらどうですか?
投稿: snesor15 | 2010/04/22 22:48
あれからがんばって、一応納得できるものが作れました。感謝。
ただ702nkⅡは、fontsのカラーは変更不可なのでしょうか?theme_studio(Carbide.ui Theme Edition 3.4)の中では変更されているのに、インストールしてみると、黒字になってしまいます。たとえば、アイコンの下に出る名前のカラーを変更できたりすると、一層良いものが出来上がるのですが・・・。
投稿: ajari | 2010/04/26 01:53
すみません。覚書さんのコメントに、メインの部分の文字色は変えられないという内容がありました。お騒がせしました。
これからも応援してます。がんばってくださいね。
また教えてくださいね~。
投稿: ajari | 2010/05/01 03:07
私も同様に1月からPCダイレクトの料金が増えて請求金額が倍増しています。iphoneにしてから2年たちますが、ほとんどがwifiで3Gは切っています。3.11の震災時に3Gを使用してWEBを見ましたが、1月2月は、今までと同じ使用方法でした。今度ソフトバンクに問い合わせしようと思っています。
投稿: まっこう | 2011/04/24 23:54