« 2010年5月 | トップページ | 2010年8月 »

2010/06/17

210円で公衆無線LAN

NTT東日本から公衆無線LANの値下げと公衆無線LANと3G回線が使えるモバイルルータが発表されました。

NTT東日本、公衆無線LANのフレッツ・スポット 6/1から210円に値下げ。
http://flets.com/spot/information.html

NTT東日本のモバイルルータ「光ポータブル」6/17から事前予約受付開始
http://flets.com/hikariportable/index.html

最強のモバイル環境はNTT東日本のフレッツ・スポットとモバイルルータの組み合わせだと思ったので、まずフレッツ・スポットに申し込んで見ました。
フレッツ・スポットは接続時にPPoEのプロトコルを使うのでPCやWindows Mobileなどでは使えますが、iPhoneにはソフトが無いために対応できないんです。
その為にモバイルルータを介してiPhoneに接続する方法がとられるので、モバイルルータを待っているんですけどね。
http://flets.com/spot/device.html

フレッツ・スポットを先に申し込んだので、Windows Phoneで接続して見ようと専用ソフトをダウンロードして入れてみたのですが、常駐させないといけなく、他の環境と相性が良くないみたいです。
自宅のWiFiやfonやYahooBBのスポットとの接続切り替えを手動でやら無いといけないみたいです。
ロッテリアの店内で接続テストをしていたのですが、フレッツスポットの接続をやめて、wifineに接続して画面を見ていたら、有料ユーザー向けの画面があり、よく読んでみると「フレッツ・スポット契約ユーザー向け」があるではないですか。
調べて見たら、wifineの期間限定サービスで、スレッツ・スポットのアカウントで使えるそうです。

NTT東日本の「フレッツ・スポット」をご利用の方対象のインターネット接続サービス。
利用可能期間 平成22年6月1日〜平成22年9月30日
利用可能端末 無線LAN対応機器 (パソコン、ネットブック Xperia、iPhone等のスマートフォン iPod touch等の音楽プレイヤー Nintendo DSi、PSP等のゲーム機)
http://wifine.jp/internet/flets/

こんなサービス始めて知りました。
早速、X02T、SC-01B、iPhoneなどを試してみましたが当然問題なく利用可能でした。

20100615173511

454 455
これで、モバイルルータが来るまで、直接公衆無線LANが使えます。
しかも、ソフトバンクのYahooBBモバイルとfonとも自動接続が出来るのでとても便利です。

もしかして、公衆無線LANだけを使うのならこのままでも十分かも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年8月 »