ウェブログ・ココログ関連

2010/04/23

気になるTV番組をRSSでチェック

TV番組のチェックにはテレビ王国(http://tv.so-net.ne.jp/)のサイトを使ってます。
このサイトはいろんな録画機器と連動して予約録画も出来るからです。
普段は番組チェックと気になるキーワードでの予約確認に使っており、番組を見逃さないようにはしています。
キーワードを登録しておくと色々と時間変更や拡大版などがわかるのですが、モバイル環境でのチャックが出来なかったのです。
iPhoneには番組表を表示してくれるソフトはありますが、キーワード検索には対応してないのでいまいちなんですよね。
そこでいろいろ試して見たのですが、キーワード検索した気になる番組情報がRSSで見れることがわかりました。

まず、Gガイド.テレビ王国にユーザー登録
メンバーサービスの設定で「おまかせ!番組サーチ」にキーワード検索登録、
キーワード登録時に一番下の「公開設定」にチャックを入れて公開させる。
設定の全般にある公開アドレスを見るとキーワード検索された番組が見れます。
この公開アドレスの右下に「****さんの気になる番組」があるので気になる番組一覧を見ると、一覧表示のところにRSS表示が出てきます。
このRSS表示を登録してあげれば、キーワード検索された番組だけRSSで読むことが出来ます。

2010042302_2
私はGoogleリーダーに登録してiPhoneで読んでみましたが問題なく表示されます。
ただ、番組の開始時間ごとの並びではないのでそこだけが不満ですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/30

777777

気がついたらこのblogのカウンターが「777777」になってました。
ラッキー7が並んだので記念に。

2007072902
数字的に多いのか少ないのか良くわかりませんが、気分的にはいいですね。
何かいいことあるかな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/12

メールを4in1

メールは便利なもので、いろいろな用途に使ってます。
しかし、メールアドレスも用途によって増えて管理も大変になってきました。
たくさんメールアドレスができてしまったので、できるだけまとめて使いやすくしようと思ってます。
現在使っている主なメールアドレスは

  • メインe-mail
  • パーソナルe-mail
  • iモード
  • DoCoMo sms

そのほかにも、あまり使ってないものでは、

  • Yahoo メール
  • Hotmail
  • SoftBank S!メール
  • SoftBank SMS
  • Codename Excangeメール
  • その他、メール

メインのメールは@niftyを使ってますが、最近機能アップしました。
http://www.nifty.com/mail/change/

  1. メール容量が100Mから5GBに増量
  2. 保存期間が標準1ヶ月(オプション360日)が無期限
  3. モバイルメール機能で「アドレス変換転送」追加
  4. メルアドプラス10アドレスまでで105円/円

1番目、2番目の機能強化は単純に嬉しい限りです。4番目は捨てアド(いつでも解除できるメールアドレス)として使うには丁度いいかもしれませんね。問題が3番目の「アドレス変換転送」です。
最初、どういう機能かよくわからなかったのですが、使ってみてよくわかりました。
まず設定は「基本設定」のなかの、「通知形式」で「本文をそのまま転送する」を選びオプションの「アドレス変換を利用する」を選択しておきます。

20070612_01

20070612_02
使用方法は、e-mailで来たメールを携帯電話(iモード)に転送していますが、今までは返事を出すにはPCで受信してe-mailをだすか、携帯電話でwebログインをして返事を出すかでした。どちらも手間がかかり少し面倒だなと思っていたのですが、「アドレス変換機能」を使えば携帯電話からe-mailアドレスで送信ができるようになるわけです。
実際にはe-mail(symbian@nifty.com)宛てのメールがiモード(xxxx@docomo.ne.jp)に転送され、その時に送信者e-mailアドレスがxxxxx@gmail.comからxxxxx/gmail.com@m.nifmail.jpに変換されて携帯電話に転送されてきます。
送信者名宛てに返信をすると「xxxxx/gmail.com@m.nifmail.jp」宛てとなり、@niftyの方で再変換して「xxxxx@gmail.com」宛てに送るかたちです。
これは、一時期迷惑メールなどで「なりすますメール」とかで悪用されていた手法と同じですが、認証と変換を@niftyのメールサーバーで行なっているので、正しいメールの活用方法だと言えます。問題は認証が厳しいために、1携帯電話に登録できるe-mailアドレスが1個だけに限定されているために、@niftyのメールを2個使っている私にはどちらか1個しか登録できないぐらいですかね。普通の人は1個で十分ですからね。

20070612_03
これで、SO903iのiモードで編集作成したメールが返送やe-mail送信の時にe-mail(symbian@nifty.com)として送信できるわけです。
便利な変換機能も加わって、メインの4種類のメールが1台の携帯で運用可能です。当然、すべてリアルタイムpushメールなのでいつでもメールが送受信できます。
これぞメールの4in1。
実際には、HotmailやYahooメール等も使えるので8in1でSO903iは大活躍です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)