最近web上であるうわさが出ています。
ソフトバンクが8/19からスーパーボーナスの月月割の適用条件を変えるという話です。
http://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/50949628.html
もし、これが実際に行われると8円ケータイがなくなってしまいます。
現在のスパボ一括で購入した場合の料金
分割\0 +ホワイト\980 -月月割\980~\1,280 +ユニバーサル料\8 =\8~
↓
月月割が基本料金対象外の場合。
分割\0 +ホワイト\980 -月月割\0~\1,280 +ユニバーサル料\8 =\988~
しかし、通話やパケットで月月割の金額以上使う場合は変わりがありません。
現在のスパボ一括で購入した場合の料金
分割\0 +ホワイト\980 +S!ベ\315 +パケットし放題\1,029~\4,410 -月月割\1,280 +ユニバーサル料\8 =\1,052~\4,433
↓
月月割が基本料金対象外の場合。
分割\0 +ホワイト\980 +S!ベ\315 +パケットし放題\1,029~\4,410 -月月割\1,280 +ユニバーサル料\8 =\1,052~\4,433
ただ、オレンジプラン等で無料通話分を繰り越して溜めてる場合は高くなります。
現在の料金
分割\0 +オレンジ(WX)自分割りS\2362.5 +S!ベ\315 -月月割\1280=\1397.5~
↓
月月割が基本料金対象外の場合。
分割\0 +オレンジ(WX)自分割りS\2362.5 +S!ベ\315 -月月割\315~\1280=\2362.5~
もし月月割が2000円の機種に機種変した場合その金額差はもっと大きくなります。
オレンジプランには基本利用料金に無料通話分があり、パケットと通話に使えるので無料通話分を超えないと月月割の値引き対象にならないからです。
例えば831SHに機種変した場合は
現在の料金
831SH分割\2300 +オレンジ(WX)自分割りS\2362.5 +S!ベ\315 -月月割\2000=\2977.5~
↓
月月割が基本料金対象外の場合。
831SH分割\2300 +オレンジ(WX)自分割りS\2362.5 +S!ベ\315 -月月割\315~2000=\4662.5~
まだ、正式にはソフトバンクから発表になってないのでわかりませんが、この計算だとだいぶ値上げになってしまいますね。
新規だけの変更で機種変の場合は今までどおり、月月割の適用が基本料金にも適用されればいいのですが。
私としては、新規スパボ一括をやたら買えなくなるので(買わなくなると思うので)、衝動買いが減っていいような気もしますけど。
最近のコメント